治療費とお支払い方法
ユアーズ矯正歯科の治療費とお支払い方法にはメリットがございます。
尚、口蓋裂や顎変形症などの特殊な場合を除いて、矯正治療に健康保険は適用されません。
「お支払い例」
マウスピース矯正(60回お支払いの場合)
月額¥19,500/初月 ¥18,000/2か月目以降
総額¥1,081,500(内手数料¥31,500)
※36回払いまでは手数料無料です。
総治療費(Total Fee)での費用の設定です。
最初の検査により決定した治療終了までの全ての費用をお知らせ致します。
※この費用は治療の長短にかかわらず変動はございません。
初診相談 | ¥1,000 |
---|---|
検査 | ¥45,000 |
診断 | ¥15,000 |
メンテナンス料 ※希望の方のみ (保定期間終了後 2年更新) |
¥20,000 |
矯正治療費
本格矯正 (銀、目立たない装置) | ||
---|---|---|
メタル:銀色の装置 | ¥750,000 | |
セラミック:目立ちにくい装置 | ¥850,000 | |
本格矯正 (見えない裏側の装置) | インビザライン・アライナー | ¥1,000,000 |
上顎のみ | ¥1,100,000 | |
上下顎 | ¥1,300,000 |
乳歯が残っている場合
第一期矯正治療費
(永久歯に生え替わる前の矯正治療) |
¥400,000 |
---|---|
第二期矯正治療費
(永久歯に生え替わってからの本格治療) |
¥350,000~450,000 |
※価格は税抜き表記です。
※小学校高学年以下の患者様は、治療期間が長くなりますので、使宜的に治療費を2回に分けさせて頂いています。治療費は一期と二期の合計金額です。
歯科矯正の治療料金の内訳
歯科矯正の治療料金の内訳はクリニックによって異なりますが、大きくは次の2通りのシステムに分かれます。
システム1
全ての治療費をトータルでご請求し、それ以外には一切費用がかかりません。治療の始まりから終わりまでの総費用が固定しています。
システム2
一定の金額を基本料としてご請求し、その他に毎回の診療毎に「治療調整料」および「保定観察料」「口腔衛生管理費」としてお金が必要となるものです。そのため治療が長引いた場合、通院回数が多い場合などは、トータルな治療費が膨らむ可能性があります。
ユアーズ矯正歯科では、システム1の料金内訳を採用しております。それはシステム1に次のようなメリットがあるからです。
最初に治療終了までの全費用がわかっています。
検査後の診断時に、矯正治療にかかる全ての費用がおいくらになるかお伝えします。治療途中に新たな料金がかかることはありません。「最初に治療終了までの全費用がわかっているのは安心」という患者様からのお声をいただいております。
お支払いは分割払いが可能です。
- スマイルライン・デンタルクレジット(歯科治療費専用クレジット)
お支払いは、最高60回までの分割払いができ、36回までは手数料の負担を心配せずに分割払いができるようになっています。(42回以上の場合、手数料3%のご負担となります。)
長期分割払いで無理なくお支払いいただけます。
支払い方法は、均等分割返済、ボーナス併用返済 (但し、ボーナス加算金額は申し込み金額の50%以内でお決め下さい。) - その他クレジットカード(VISA, Mastercard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners ClubInternational)での決済もできます。
- 窓口でお支払いの場合は、現金一括のみになっております。
- 歯科ローンも医療費控除の対象になります。
高額な医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることが出来ます。医療費控除は、所得金額から一定の金額を差し引くもので、控除を受けた金額に応じて所得税が軽減されます。
安心の治療費
ユアーズ矯正歯科での治療費は、下記の項目から成り立っています。個人のロの中の状態によって多少の差がありますが、総治療費の内訳割合は以下のようです。
基本 施術料 |
保定 観察料 2~3 年分 |
治療 調整料 |
ロ腔 衛生 管理費 |
---|---|---|---|
30% | 10% | 50% | 10% |
また、矯正治療の途中に患者様の転居などによってユアーズ嫌正歯科に通院ができなくなった場合は、お近くの矯正歯科医師をご紹介致します。残りの治療費に相当する費用をすでに払い込まれている場合には、ご精算の上適宜払い戻し致します。