リンガルとは
周囲に気付かれずに矯正治療ができる、リンガル。歯の裏側に矯正装置を取り付けますので、以前は装置が舌にあたって痛い、発音がしにくいなどの問題がありました。現在は装置の改良・開発が進み、小型で薄く、突起物の少ないものへと進化しております。
また、少ない力で歯を動かせるよう、装置・ワイヤーの性能自体も向上しておりますので、仕事中も気にすることなく快適に、そして効率よく矯正治療を進行することができます。
当院のリンガル
歯の裏側は表側に比べてデコボコで複雑な形状をしているため、オーダーメイドの装置が必要なだけでなく、その装置を取り扱う「高度な治療技術」が必要となります。当院では、表側と同様の治療期間・治療結果に導くことができます。ラビアルよりも治療期間が延びる、リンガルはできないと諦めていた方も、ぜひ当院までご相談ください。
リンガルのメリット
装置が表側から見えません。
装置が見えないのはもちろん、口を閉じたときの見た目の違和感もありませんので、治療中であることを知られたくない方、職業上、表側からの矯正治療ができない方などにおすすめできます。
虫歯になりにくい。
歯の裏側はエナメル質が厚い上、唾液の循環が常にされているため、浄化・殺菌作用が働き、ラビアルよりも虫歯リスクを軽減することができます。
前歯が引っ込みやすい。
裏側からの矯正は、固定源となる奥歯が動きにくいという特徴があります。そのため、前歯を後方へ動かしやすく、出っ歯や開咬の方に適しています。
歯の表面を傷つけない。
歯に矯正装置を付けると、接着剤によってエナメル質を傷つけてしまうことがあります。裏側に装置をつけることで、歯の表側を傷つけることなく治療ができます。
舌癖の改善になる
裏側に装置を付けることで舌を前に出しにくくなるので、歯の裏側を押してしまう舌癖のある方は、矯正治療と同時にその癖を改善することができます。装置を外した後の、後戻りを防ぐことにもつながります。